こんばんは。
ある日のカラオケの風景です。
歌うことが好きな方は意外と多く
マイクが休む間もなく次々と回ります。
みねのさとスタッフ 三浦
こんにちは。
今月のみねのさと便りをお届けいたします。
(絵をクリックすると大きく表示されます)
6月のお知らせ
・6月は8月19日に行われる「みねのさと祭り」の作品づくりをします。
・7月の延長や宿泊サービスは6/10迄にご予約を承っています。
・美容サービス予約受付ています。カット1500円、眉そり顔そり500円
ご希望の方はお電話もしくは連絡帳へ記入をお願いいたします。
6月のハイライト
・6月お誕生日会 6/6
・鍼灸師によるマッサージ 6/7、6/18
・五感サロンは毎日開催しています。
みねのさと利用者様はご参加料無料でご利用いただけます。
スタッフ一同お待ちしております。
みねのさとスタッフ 三浦
カテゴリー: みねのさと便り/献立表
こんにちは。
本日はみねのさとより6月の献立表をお届けいたします。
先月より献立表、五感サロン予定表等リニューアルいたしました。
文字を大きく表示できるよう配慮させていただきました。
各月の予定表は「みねのさと便り」にてお知らせいたしております。
管理栄養士の黒木真知子先生からのコメントも届いております。
『今月は、和え物に「梅」や「酢」を多く使っています。
まだまだ暑さに慣れていないからだは
疲れやすくなっていますので取り入れてみてください。
またジメジメした季節は、食中毒にも注意が必要です。
「クエン酸」には協力な殺菌・抗菌作用もあります。
体のため、安全のため、是非お試しください。』
みねのさとスタッフ 三浦
こんにちは。
新緑の季節、神戸市北区のみねのさとより
六甲山を見上げると山の重なりと
緑のグラデーションが美しい季節となりました。
本日は6月五感サロンの予定表をお届けいたします。
(↓絵をクリックすると大きく表示されます)
・ラッパの音
・DVD鑑賞
・瞑想の時間〜音楽療法〜
・鍼灸師によるリフレッシュ体操
・お菓子づくり(材料費100円)
・コラージュを楽しもう
・ビーズ教室(材料費300円)
・中国伝統医療健康講座
・楽しい楽しい♪お菓子づくり(材料費100円)
・コーヒータイム
・タオル体操
・アートワーク
・お菓子づくり
・薬剤師による呼吸法とお遊び
・簡単デザート作り(材料費100円)
・一緒に写経をしましょう
・エンジェルカード
・リズム体操
・書道教室
・シャンソンを楽しもう
・お手玉をつくりましょう
・ハンドベルと合奏
五感サロンはどなたでも参加することができます。
詳しくは以下をご覧下さい。
五感サロン1回利用料 500円
回数券(10回) 4,000円
・予約制
・別途材料費
・デイサービスセンター 「みねのさと」
利用者の方は利用料 無料(別途材料費有料)
・小人 料金 半額
場所:デイサービスセンター 「みねのさと」 1,2F
詳細はお気軽にお問い合わせ下さい。
078-987-0128(受付時間9:00〜18:00)
スタッフ一同お待ちしております。
みねのさとスタッフ 三浦
こんばんは。
こちらは鉞担いだ金太郎、
みねのさとご利用者様の合同作品です。
5月の様々な時間を利用して協力して仕上げました。
写真で見るとわかりづらいのですが
かなり大きな作品となっています。
そして五感サロンでの作品、
アネモネの花の造花を飾りつけました。
色鮮やかで躍動感ある素敵な作品となりました。
みねのさとスタッフ 三浦
こんばんは。
先日の五感サロン「写経をしましょう」よりお届けいたします。
みねのさとご利用者様が数名がご参加され
集中して般若心経を書写されていました。
五感サロンはどなたでも参加することができます。
特にみねのさとご利用者様は無料でご参加いただけます。
ご本人の自主性を尊重させていただいておりますので
利用者様においては参加される方も
参加されない方もいらっしゃいます。
この日何か他のことをやりたいという方には
塗り絵、カラオケやたこ焼きのおやつづくり
をお楽しみいただきました。
みねのさとスタッフ 三浦
「なんか、たこ焼き食べたいなあ、」
「ときたま、食べたくなるときあるわな、」
こんな一声から本日のおやつはたこ焼きを焼くことになりました。
進んでたこ焼きづくりを手伝って下さった方もおられます。
みなさんやはり関西人ですね!
みねのさとスタッフ 三浦
こんばんは。
みねのさとではお馴染みの神戸市北区大沢町(おおぞうちょう)。
写真は大沢にある畑の野菜です。
畑を見渡すと、自然にできた緑のグラデーション。
青葉、若葉の美しい光景に心から自然の恵みに感謝。
そして汗を流し心を込めてつくって下さっている方々へも感謝です。
我々スタッフも汗を流しながらの収穫。
収穫したさやえんどうとほうれん草は
産地直送でみねのさとの食卓へ届けられ、
ご利用者様に味わっていただきました。
料理に美しい緑色が添えられた22日の昼食でした。
みねのさと施設長 吉村ひとみ